波の音が聴きながら「太鼓の鼻オートキャンプ場」
高松市庵治町にある太鼓の鼻オートキャンプ場は、目の前に瀬戸内海が広がります。
この海岸は、2004年に公開された映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地になったそうで、当時の”セカチュー”は、ブームを巻き起こすほどの人気があったと思います。
そんな10サイトのみのキャンプ場は、プライベートビーチのように海釣りや散歩が楽しめます。
透き通る海、優しい波の音が聞こえます。
太鼓の鼻オートキャンプ場:使用料金・営業期間
- 住所:香川県高松市庵治町3220番地1
- 営業期間は通年営業、定休日は火曜日(7/20-8/31除く)
※12月〜翌年2月末までの間に予約申込がなければ休業 - チェックイン14時/チェックアウト10時
- 入場料:大人310円・小中学生200円
- 駐車料:1台目無料、2台目500円
- オートサイト3,130円とかなりお得だと思います。
2泊以上は連泊割引があり、2泊以降は2割引 - デイキャンプ 2,080円(午前9時〜午後4時まで)
- AC電源は1日あたり1,030円
例:1泊大人2名 620円+オートサイト3,130円=3,750円
左から1番〜10番まで、出典:太鼓の鼻オートキャンプ場の施設案内から
予約方法、注意したいこと
- 予約は電話のみ(9時〜17時まで)
専用ページで予約状況はわかるので、参考にしながら予約をオススメします。↓
香川県高松市庵治町 太鼓の鼻オートキャンプ場 - 薪、炭の販売はありませんので、事前に準備をしましょう
目の前に広がる、瀬戸内海
キャンプ場のサイト・施設紹介
キャンプ場は10サイト、いずれもAC電源・シンク付きのオートサイトです。(AC電源は別料金)サイトの大きさはワンポールテントがギリギリ張れる大きさでしたが、芝なのでは柔らかく、ペグが打ちやすかったです。
写真でサイト・施設を紹介
海側、1・2の写真です
管理側のサイト
6番サイトが一番広くて、奥まってます。
炊事棟は、各サイトにシンクがあるので使ってる人はいませんでした。
炭は右下のバケツに捨てます。
海で思いっきり遊んでも大丈夫!足洗い場がありますよ。石鹸が網にぶら下がってるの懐かしいですねぇ。
管理棟にゴミ箱が設置されていますが、チェックアウトの時間帯ゴミ箱は外に出してくれます。
トイレは清潔感があります、トイレは3つ(洋式1・和式2)なので洋式が大人気です。
シャワー室は3つありますが、真ん中はコロナの影響で定員2名まで。
100円で5分間使えます、お湯が止まるまでお金を入れてはいけないシステムなのですが…。お金を入れる場所がシャワー室の外なので、不便ですね。
シャワー室は入る前に気づけばよかったのですが、固定タイプのシャワーノズルは使いづらかったです。そして壁の周りに髪の毛がへばり付いてました、流したくてもノズルが伸ばせないから我慢して入りました。きっと掃除しづらいと思います…トイレが清潔なだけに残念でした。
キャンプ場の良いところ
- 目の前に海岸があるキャンプ場
- 高規格キャンプ場は、初心者も安心
- サイトの数が少なく、アットフォームで過ごしやすい
キャンプ場・道の駅・スーパー・お風呂・うどんの紹介
太鼓の鼻オートキャンプ場
https://www.shikoku-taikonohana.com/
道の駅: 源平の里 むれは、通り道にあります。
https://www.genpei-mure.com/
買い出し:マルナカ志度店、高速降りて通り道にあります。
お風呂:庵治ほっとぴあん
http://www.aji-hotpian.jp/
うどん:うどん本陣山田家
https://yamada-ya.com/